結局、民主党の “ 逆転満塁サヨナラホームラン!!?? ” は出てこなかったみたい ( ※最近では、創価学会陰謀説も浮上 ) だし、「【BSE】米国産牛肉の輸入停止問題」 「ライブドア事件」 「耐震強度偽装事件」 「防衛施設庁 官製談合事件」 の “ 4点セット ” は霞みまくりだし、<共謀罪>は閣議決定(※pdfファイルの右上。少年法等の次)されて、予算案が衆議院を通過した今、まさに、成立が秒読み段階だし……。(※参考:「 文藝評論家=山崎行太郎の『毒蛇山荘ブログ日記』 - 小泉長期政権の本質は言論弾圧と情報工作 」) いつまでも@堀江メール疑惑を引っ張り続け、<共謀罪>はおろか “ 4点セット ” と政治との繋がりすらマトモに報道しない “ 口曲がり ” マスコミの姿勢も含めて、まったく面白くない。
面白くないと言えば、最近よく目につく “ LD ” という略称も気に食わない。「LD事件」や「LD株」といった使われ方をされているが、初めて見た時は、何のことだか分からなかった。ちょっと古いが、個人的には 「 LDってレーザーディスクだろっ! 」 と声を大にして叫びたい気分である。そう言えば、近頃よく言われるようになった「 学習障害 」 もLDだ。"P"を付け加えれば 「 自由民主党 」 ですらある(こじつけだが)。
思えば “ LD ” のように、複数の意味を持ったまま、なんとなく流通してしまっているアルファベッド二文字系の略称が最近多い。中でも“ MD ” なんかはかなり非道いことになっている。以下、思いつくままに、そんな略称をあげつらって、鬱憤の捌け口としてみたい。(※戯言に付き合える方は続きをどうぞ)
面白くないと言えば、最近よく目につく “ LD ” という略称も気に食わない。「LD事件」や「LD株」といった使われ方をされているが、初めて見た時は、何のことだか分からなかった。ちょっと古いが、個人的には 「 LDってレーザーディスクだろっ! 」 と声を大にして叫びたい気分である。そう言えば、近頃よく言われるようになった「 学習障害 」 もLDだ。"P"を付け加えれば 「 自由民主党 」 ですらある(こじつけだが)。
思えば “ LD ” のように、複数の意味を持ったまま、なんとなく流通してしまっているアルファベッド二文字系の略称が最近多い。中でも“ MD ” なんかはかなり非道いことになっている。以下、思いつくままに、そんな略称をあげつらって、鬱憤の捌け口としてみたい。(※戯言に付き合える方は続きをどうぞ)