
「一休庵」は、平成26年の夏ごろに改装し、駐車場が広くなったのですが、それで逆にクルマが集まっちゃったのか、私のような “丸五そば本店閉鎖難民” が雪崩れ込んだのか(これは無いか。スープが甘めなこと以外は共通点ないし)、とにかく、昼の時間帯は車が一杯でなかなか入れません。確かに美味しいけど、こんなに大人気だっけ? てな感じで、私はここ1、2年ほどご無沙汰でした。
久々に店に入ると、おばさんが 「あら! どうも」 的な対応で、まだ私の顔を覚えてた風だったのが嬉しかったですね。一時期、集中的に通っていました。
実は、改装前は、道路を挟んだ向かいの砂利スペースも駐車場だったので、「ツウはこっちに停めるのさ」 とかなんとか嘯いて、入店だけは出来た (で、店内で並ぶ) のですが、もう、そこ停めてはダメだそうです(会計時に聞きました)。とにかく “人多すぎ” で、路駐できるような所でもないので、男一匹で行くときは、もう、午後2時半以降か、または夜の部にするしかないのかも。
同行者が居れば、先に並んでもらって、こっちは駐車場が空くまで “路上停車” で待機とか、ぐるっと一周回ってくるとかできるのですが(近くのスーパー ヤマザワに停めるのは止めませう)。
あと、この日に隣に座ったオジサンは、味噌ラーメンを 「旨い、旨い。いわゆるフツーの味噌ラーメンだけど、辛し味噌を溶かさなくても十分旨い」 と、しきりに奥様らしき方に言ってました。私は、この店では “ぬるい肉そば大” しか頼んだことはありませんが、この店は味噌ラーメンも人気で、けっこう出てます。
食べログには、味噌ラーメンや改装後の店内の写真もありますね。
「一休庵」 は日曜も営業。定休日は水曜で、私はよくぶつかっちゃってました。